教室内のライブ映像!
A教室
教室内のライブ映像!
B教室
教室内のライブ映像!
C教室
教室内のライブ映像!
キッズ・スペース
梨ゼミHPのトップページ全教室内のライブ映像(動画・静止画)最近の連絡物 要チェック!各教科で出された宿題です。忘れちゃダメだよ!現在各授業で行われている内容、アドバイス、お願いなどご家庭への連絡のコーナー!毎週土曜日更新中!塾生の定期テスト結果、催事の写真や作文などをご紹介!現役塾生のお休みやご要望などのご連絡に!講師たちの独り言 時には真面目に時には不真面目に…カレンダー形式の月間予定表ご旅行など、長期の予定のご確認に…入会のご案内やアクセス地図、スタディポイント制度のご説明など梨ゼミの沿革と過去の合格校のご紹介主要ティーチングスタッフの自己紹介新規入会のお申込みやお問い合せに!
千葉県市川市にあるアットホームな学習塾、梨香台ゼミナール(りぜみ)の公式ホームページ Sorry, this website is in Japanese only.


撮影:古田幸大(梨ゼミOB)


1日目(8月16日) 2日目(8月17日) 3日目(8月18日)

隊長藤田のレポートは最下部にあります!
 2日目(8月17日)

昨夜の夕食後… 全課題を終えて開放感大爆発!(;^_^A
 

今日の朝食。ちょっと疲れ気味かな?

課題が全て終わった塾生は、近くの小学校やホテルで自由時間♪頑張ったごほうびの笑顔だね♪

さっきまで晴れてたのに、急な激しい雷雨のため、食堂でお弁当を…

断続的な雨のため、急遽近くの小学校の体育館で班対抗ドッジボール大会開催!!

↑当集合写真はクリックすると別ウインドウで拡大表示されます↑

学習より…いや、学習の次のメインイベント!!(^^ゞ 梨ゼミ高原教室恒例のビンゴ大会!
日も代表土屋に代わりまして、不肖、私藤田徳仁が高原教室の様子をお知らせしてまいりますので、よろしくお願いいたします。m(_ _)m
今年も例年通り、朝から塾生達は元気でした!部屋の中でトランプをするのはもちろんのこと、ロビーにある遊具で遊ぶなど、朝から非常に活動的です。今年は館内放送で起床の時間を知らせたのですが、この放送を自室で聞いた塾生が果たして何人いたのでしょうか。本当に、子供たちのパワーには毎年のことながら圧倒されます。
我々スタッフもスタミナドリンクのお世話にならず、自前のパワーで朝からあのハイテンションについていけるよう、来年に向けて鍛えないといけないようです。(;^_^A

だ、残念なのはお天気です。天気予報ではお昼以降は雨が降るとのこと。雨が降ってしまった場合は屋外のイベントはさすがに中止せざるを得ません。天に祈るように午前中を過ごしていたのですが、その祈りも届きませんでした。午前11時過ぎには雷が…。そして正午過ぎには豪雨が…。これでは屋外イベントは行うことができません。しかし、元気いっぱいな彼らを宿の中に閉じ込めておくのはあまりにも忍びない。
そこで急遽、近隣の小学校の体育館を借り、ドッヂボール大会を行うことにしました。このご様子につきましてはまた後ほど、ご報告させていただきます。

こで学習面について、ご報告させていただきます。そして、まず始めにこれを言わせてください!
今年は中3生の全員が午後1時30分の段階ですべての全ての教科の課題をクリアいたしました!
私は塾生時代も含め、すべての高原教室に参加しております。その高原教室の生き字引の私が言うのですから間違いありません。このスピードは近年では見ることができないくらいの快挙です!
ご存知だとは思いますが、高原教室の課題は夏期講習初日には塾生たちに知らされ、高原教室までの約1ヶ月かけて、合格に向けて準備を進めるといったものです。それだけの期間があれば、誰でも合格できるのでは思われてしまいますが、そんなことはございません。この課題は日々コツコツと学習を継続しなければ合格ですることができない非常の膨大なボリュームなのです。
従いまして、自分に甘え、こういった日々の学習を怠ってしまった場合は、このスピードで課題を終わらせることは不可能なのです。つまり、このスピードは彼らの頑張りが実を結んだ証なのです!
頑張った塾生にはもちろんご褒美が与えられます。「達成感」というご褒美と「友達とのかけがえのない思い出作り」というご褒美が。
自由時間を満喫し、これでもかというくらいの笑顔ではしゃぎまわっている中3生。本当によく頑張りました!おめでとう!

かしながら、残念なご報告もございます。それはすべての塾生が体育館でのドッヂボール大会に参加できなかったということです。2日目午後のレクリエーションは規定教科合格数(2教科受講の塾生なら1教科以上、3教科受講の塾生なら2教科以上合格)に達していなかった場合、参加することができません。全員がこのレクに参加できるよう、私を含めた講師一同、事前準備を怠らないようにとこの高原教室に向け再三再四指導してまいりました。これはただ単に彼らを自由に遊ばせてあげたいという思いではなく、先程も述べたような頑張ったものには必ずご褒美があるということを身をもってわかっていただきたいからなのです。
しかし、こういった我々の思いも虚しく、2名の塾生が昨日の夜の段階で3教科中1教科も合格していないという状況に陥ってしまいました。私は、「あれだけ何度も指導したのに…。」「もしも私がもっと厳しく指導していればこうはならなかったのでは…。」と、自分を責めました。この思いは他の講師も同じだったはずです。彼らにこの状況をしっかりと理解してもらおうと、昨夜、再度我々の思いを告げ、本日の学習に臨んでいただきました。
その結果、彼らも我々の思いに応えてくれ、昨日までの失敗を取り戻すべく、頑張りました。しかし、残念ながら規定合格数には及びませんでした。
さらに残念なことに、この2名以外にも規定合格数に達していない塾生が1名出てしまいました。
こういう状況になると、いつも悩みます。特例でレクに参加させてあげても良いのではと。しかし、特例を認めてしまってレクに参加させ、いったい彼らは何を得るのでしょうか。
我々が高原教室を通してわかっていただきたいこと、それは高校受験に向けて、また、将来に向けて、自分に甘えずにやるべきことをやらなければ、本当に得たいものは手に入らないということなのです。
ここで特例を認め、レクに参加させてしまったら、我々が伝えたいことが伝えられないかもしれません。そうなった場合、今後苦しむのは彼らなのです。だからこそ、我々は彼らをレクに参加させないという決断をいたしました。

だ、最終的に3名共がこのレクに参加出来なかったわけではなかったことが救いです。1名の塾生がこのレク中になんとか規定数を合格し、途中から参加することができました。
その塾生が体育館に到着したとき、周りからは「やったな!」という声と拍手。彼は照れくさそうにしておりましたが、その後は皆と共に元気に遊んでおりました。
この温かい気持ちが梨ゼミ生の自慢です。そしてそれをこれからも受け継いでいかせたいと改めて思いました。

表土屋が「授業で泣かせることがあっても、受験では悔し涙を絶対に流させない。」と申し上げたことがあるかと思います。我々講師一同も同じ気持ちです。梨ゼミは厳しい塾と巷で言われることありますが、このポリシーがあってこそ、貫ける想いなのです。午後のレクに参加できなかった塾生はこの高原教室で学んだことを来年の高原教室、そして高校受験に生かしていただきたいと切望しております。

て、その午後のレクですが、このドッヂボール大会、今までにない盛り上がりを見せました。(;^_^A
というものきっと、優勝チームには牧場のアイスクリームがあったからでしょう。ビンゴといい、こういった盛り上がりは賞品にあるのでしょうかね。
皆汗だくになり、小学生から中学生まで、皆がひとつになって真剣にドッヂボールをしている姿、これもまた、私の中のかけがえのない思い出の1ページになりそうです。

になると恒例のビンゴ大会ですね!先のドッヂボールでの盛り上がり…。これはビンゴもかなりの盛り上がりになるだろうと、ある程度は予想しておりました。しかし、私の予想をはるかに超え、今年もあの眼差し…。古典単語を覚える際に見せて欲しいものです。(;^_^A
今年も1位はiPodで、中3生のRS君が獲得いたしました。その他の商品も中3生が数多く獲得しており、ここでも中3パワーを発揮しておりました。

習の話に戻ります。
現在は午後22時30分です。現在も学習を続けている塾生は中学生の5名です。
あと1教科で終了といった塾生が大半となっておりますので、今日中になんとか全ての教科を終了させ、達成感を味わっていただきたいと切に願っております。
もしもそれが叶わないとしても、高原教室は彼らを必ず成長させます。「もう二度とこんな辛い思いはしない。やるべきことは必ずやり、栄冠を勝ち取るんだ。」と。
梨ゼミの高原教室は塾生を必ず成長させます。何も得るものがなく帰宅する塾生は一人もいません。そんな場だからこそ、毎年続けられると我々は思っております。


後になりましたが、例年同様の厚かましいお願いにお応えいただきました、S様、N様、I様、I様、H様。本当に、本当にありがとうございました。
皆様の温かいお気持ちで、気合も再充填!今年も必ずや高原教室を大成功で締めくくろうと気合十分です!皆様のご期待に応えられますよう、最後の最後まで誠心誠意指導させていただきます!
重ねまして、本当にありがとうございました。m(_ _)m
そしてまた、本日も再度お願いが…。厚かましいのは百も承知でございます。
お一言だけでも結構ですので、ご覧いただいた感想等のメールが頂ければと…。
今年は私がコラムを書いているせいか、メールの件数が若干少ないように感じ、非常にプレッシャーを抱えております。(;^_^A
もちろんこんなことをこの場で申し上げるのもどうかと思っているのですが…。
メールアドレスはinfo@rikohdai.comです。お待ちいたしております!!

れでは、本日はこの辺で失礼させていただきます。
本日も私のコラムにお付き合いいただき、誠にありがとうございました。
明日のUPは正午前後を予定しておりますので、お楽しみに!
では、また明日♪(^o^)/
23:00 高原教室隊長:藤田徳仁
←1日目へ    3日目へ→

〒272-0831 千葉県市川市稲越町75番地
TEL:047-373-4601 FAX:047-375-1681 e-mailinfo@rikohdai.com